こんにちは。美容インストラクターのはるな(@khimu)です。
ファンデーションやアイメイク、リップなどメイクを選ぶのは楽しいけど、迷うのが選んだ色が自分に似合っているか。
Haru
好きな色を付けたらいいとは思いつつ、やはりしっくりこないとせっかく買った化粧品を使わなくなるなんて残念なことも。
そこで、今回はセルフで簡単にできるイエベ・ブルべ診断をご紹介!パーソナルカラー(似合う色)を知り、似合うメイクで自分の美しさと魅力を最大限に引き出しましょう!
もくじ
そもそもイエベ・ブルべとは?
その人が持つ元々の肌色を指します。イエベはイエローベース、ブルべはブルーベースの略です。肌色はこのイエローベースかブルーベースの2タイプに分類され、黄み系の肌はイエローベース(イエベ)、青み系の肌はブルーベース(ブルべ)といわれています。
Haru
人間は、色を周りにある色に影響されて本来の色とは異なった見え方をします。これを対比現象といいます。
そして、「同じベースの色同士は最も美しく調和する」という色のメソッドがあり、肌色のベース色のイエベ・ブルべを知ることが大切です。
黄み系 → イエローベース(イエベ)
青み系 → ブルーベース(ブルべ)
パーソナルカラーとは?
その人の生まれ持った特徴(肌・髪・瞳・骨格・パーツの形など)と調和した色(=似合う色)のことです。
元々アメリカから日本に伝わったといわれています。
パーソナルカラーのベースは、肌色のイエベ・ブルべの2タイプで分けられ、さらにそこから骨格などの特徴によって、春(Spring)・夏(Summer)・秋(Autumn)・冬(Winter)の4つのパーソナルカラータイプに分けられます。
Haru
イエベ・ブルべと分けることだけがパーソナルカラーとはいわないんですね。
春夏秋冬タイプはイエベ?ブルべ?
春と秋タイプは黄みがかった色が似合うイエローベース、夏と冬タイプは青みがかった色が似合うブルーベースと呼ばれます。
- 春(Spring)・・・イエベ
- 秋(Autumn)・・・イエベ
- 夏(Summer)・・・ブルべ
- 冬(Winter)・・・ブルべ
ステップ1|イエベ・ブルべ診断
まずは、パーソナルカラーのベースになるイエベかブルべかチェックしてみましょう。
◆血管の色
そもそも、なぜイエベとブルべの2タイプに分かれるのでしょうか。それは、血管の色の影響「スキンアンダートーン」が関係しているといわれています。
肌は薄く、色は色素だけでなく、血管の色を大きく反映しています。そのため、ベースの色は血管を見ると判断できます。
分かりやすいのが、手首の内側の血管の色です。
Haru
手首の血管が緑っぽく見えたらイエベ、青っぽく見えたらブルべです。
イエベ:血管が緑っぽく見える
ブルベ:血管が青っぽく見える
また、ブルーベースの人の赤や紫といった血管はかなり細い傾向があり、イエローベースの人の緑の血管は太めの傾向とも言われています。
ステップ2|春・夏・秋・冬タイプ診断
春・夏・秋・冬タイプの各特長4つを元に、あなたのパーソナルカラーを診断してみましょう!
Haru
あたなが一番当てはまるのはどのタイプでしょうか。
■イエベ春タイプ‐spring
【特長チェック】
☑肌色は黄みががった透明感のあるベージュ系
☑瞳の色は色素が薄い茶色系
☑髪質が柔らかい
☑骨格や目に丸みがある
春(Spring)タイプ-印象と似合う色
【印象】
可愛らしい、元気、明るい
【似合う色】
・明るく華やかな色
・鮮やかな色
・アクセサリーはツヤのあるゴールドやピンクゴールド
■ブルべ夏タイプ-summer
【特長チェック】
☑肌色は青みの強い白色でほんのりピンク感がある
☑髪質は柔らかい
☑血管が透き通って見え、青クマができやすい
☑肌が乾燥しやすい
夏(Summer)タイプ-印象と似合う色
【印象】
上品で優しげな雰囲気、透明感
【似合う色】
・ラベンダーやミントグリーンなどのパステルカラー
・ベースカラーはグレーやネイビーなど寒色系
・アクセサリーはツヤを抑えたシルバーやピンクゴールド
■イエベ秋タイプ-autumn
【特長チェック】
☑肌色は、血色感の少ない健康的なオークル系
☑髪質は比較的ボリュームがしっかりある
☑瞳の色がしっかりしていて茶色っぽい
☑骨格や眉などがシャープ
秋(Autumn)タイプ-印象と似合う色
【印象】
大人っぽい、落ち着いている、癒し系、ゴージャス
【似合う色】
・低彩度・低明度の深みのあるレッドオレンジやテラコッタなどの暖色系
・ベースカラーはベージュ、ブラウン、カーキなどのアースカラー
・アクセサリーはマットなゴールドか、べっこう・木製などナチュラルさのある素材
■ブルべ冬タイプ-winter
【特長チェック】
☑肌色は青みのある白ベース
☑瞳の色が濃く、白目と黒目がはっきりしている
☑髪質はツヤとハリがある
☑顔立ちがはっきりしている
冬(Winter)タイプ-印象と似合う色
【印象】
洗練されたクールビューティー、個性的
【似合う色】
・青みの強いダークブルーなどパキッと鮮やかでクリアな色
・ベースカラーはホワイト、ブラック、ネイビー、チャコールグレーなどの濁りがなくはっきりとした色
・アクセサリーはプラチナorツヤのあるシルバーがおすすめ
まとめ
いかがでしたか。
自分のパーソナルカラーは導き出せたでしょうか。
Haru
必ずしも4つのタイプどれかに分けなくても、自分に似合う色の傾向がわかると今後のメイク選びの参考になるかと思います。
ぜひ、明日から選ぶとき少しパーソナルカラーを思い出してみて、メイクをより楽しんでくださいね。
コメントを残す