こんにちは。美容インストラクターのはるな(@khimu)です。
今回は気になる小鼻の赤みを簡単にカバーするメイクテクニックをご紹介します。
Haru
小鼻が赤くなっていると、肌の綺麗な印象を損ねてしまいますよね・・・。
実は、小鼻の赤みは簡単なメイクテクニックでカバーできます! 普段のメイクにひと手間加えるだけで、統一感のある肌を手に入れることができるので、ぜひ実践してみてください!
小鼻が赤くなる原因
小鼻が赤くなる原因とは小鼻が赤くなる原因は様々。
年中赤みが継続している方もいれば、たまに赤みが気になる方も。
1.アトピー性皮膚炎で、赤みがでやすい
2.小鼻ケアや摩擦によって肌が傷ついている
3.ニキビができている、ニキビ予備軍がいる
4.ニキビ跡が残っている
小鼻の赤みを消すメイク方法
小鼻の赤みをカバーする時に活躍するのはコンシーラー。 ファンデーションだけで隠そうとすると厚化粧になりがち。 コンシーラーでピンポイントに小鼻の赤みをカバーしましょう。
- STEP.1
化粧下地を顔全体に塗る
- STEP.2
- STEP.3
コンシーラーをブラシに少量取る
少量をブラシにとって、手の甲でなじませます。 ブラシはできるだけ細いものを使うと細かい部分までカバーしやすいです。
- STEP.4
- STEP.5
- STEP.6
ファンデーションを塗る
コンシーラーをした後の仕上げは、パウダーを使うのがオススメ。 ファンデーションのパウダータイプでも、フェイスパウダーでも◎パウダーがコンシーラーの油分を吸って、よれにくくなります。
小鼻の赤みをカバーするときのメイクのPOINT
●コンシーラーが浮いている感じがする場合は、指の腹を使ってなじませましょう。
●カバーが足りない場合は、コンシーラーを何度か重ねて塗りましょう。一度に沢山塗るのはNG。「少量のせる→なじませる」を繰り返してください。
●肌が乾燥している時はコンシーラーがなじみにくい時も。 メイク前にしっかり保湿することで、なじみもよくなります。
小鼻の赤み解消にオススメのコンシーラー
Haru
1.ベージュがベースの2色セットだから、赤みカバーに最適
2.クリームタイプで密着度◎
3.パレット式+ブラシで、小鼻に塗りやすい
まとめ
Haru
コメントを残す